社員の声ブログ

システムグラフィの社風、イベント、業務を社員の目線からお届けいたします

★菜園部の夏野菜収穫★

2020年07月30日
社員のつぶやき

こんにちは。プリントソリューションの佐々木です。

2回目のプログ出演です!
今回は、私が所属しております菜園部の夏野菜の収穫をupさせていただきますdiamonddiamond
ナスrun ピーマンrun ししとうrun オクラrun トマトrun キュウリrun 

が植えられております。
特に、キュウリはああああ。。。っという間に巨大化しますup



こんなに綺麗なお野菜が採れました!!


 

(б∀б)

2020年07月22日
社員のつぶやき
おはようございます!総務部のコスギです(б∀б)

まだ梅雨が続いていますが・・

たまたま、今朝は、とても天気が良く、晴れています!!

あまりにも綺麗でしたので、
思わず写真をとってしましましたclub



葉っぱの長〜〜〜い、こちらの植物。
晴れているので、
影が、壁に綺麗に映っています〜〜〜〜〜sun

写真では、あまり伝わらないんですが・・汗

いままで、気にしてみたことがなかったですが、
まるで、壁に、絵を描いたかのように、
とても綺麗で、朝から心が癒されました〜〜diamond

なんか、ラッキーな気分になりました、
今日も一日、ガンバローーと思います!!


以上、総務部のコスギでした(б∀б)bud

デザインブログ

2020年06月19日
社員のつぶやき
皆様こんにちは!
クリエイティブサービスG、WEBデザイナーの寺前です。

大ニュースでございます。
WEBデザイナー御用達アドビ社の画像加工ソフトPhotoshopですが、
去年以来の大規模アップデートが行われました。
今回はデザイナー必見!パワーアップした機能を紹介いたします。
WEBデザイナーを目指している方にもお役立ちの機能です。

今回の目玉機能は
髪の毛の切り抜き機能…!

デザイナーだけでなく、レタッチを要する職業の方なら
かならず一度は頭を抱えたであろう
「髪の毛の切り抜き」

髪の毛の切り抜きの実験です

(やめて〜〜振り乱さないで〜〜!!)

なんとこちら一発でできちゃいます…
驚きですね!

ヒトリ飯

2020年06月09日
社員のつぶやき
こんにちは、池田です。初めてブログを書かせて頂きます。
普段の休日はスポーツ観戦をしたりドライブに行くのですがこの自粛期間で外出できず
自炊をしておりましたscissors

今回作ったのは叉焼と味玉とつぼニラです。今回は特別にレシピをご紹介致しますhappy01

 

今味わえる幸せ

2020年06月05日
社員のつぶやき
こんにちは、システム商品開発グループの山村です。

突然ですが、この時期に採れる人気の食べ物はなんでしょう?

新しい生活スタイルへ!

2020年05月29日
社員のつぶやき
こんにちは
総務の宮田です!

コロナ自粛生活も福井県は終わりがみえ、
当社でも、今までは使用禁止となって3Fの食堂が、
今週よりやっと開放されることになりました!happy02

やはり人と会ってお話することは大切ですよね。

ですが、新しい生活スタイルにて、いろんな面に気をつけながら、
自粛解除を楽しんでいきたいです


☟下記は鯖江広報誌に記載があったものです


みなさんも気を付けながら楽しんで生活していきましょうsun

DIY宣言 笑

2020年05月21日
社員のつぶやき
こんにちわ。中日本グループの大連です。先日から読書家ぶってブログを書いておりますが
今回は少し話が逸れます。
以前から組み立てていない、カラーボックスが部材の状態で自分の部屋の隅に放置していました。
さずがにそろそろ作らないと不味いだろうと思い、ゴソゴソと工具を出してきて
作り始めました。組立図を見ながらやれば小学校時代、図工が苦手だった自分でも
意外にキレイにできました。しかも扉つきです!
早速、嬉しそうに最近買った本やDVDなどを入れてスッキリ満足!となりました。
しかし、ドライバー1本で作れるのはメーカーの努力だなと感心しつつ
本棚スペースの本はなるべく読んだ本を置き、肥やしにならないよう頑張るつもりです。

テレビ電話

2020年05月15日
社員のつぶやき
みなさま、こんにちわ。中日本グループのSです。
 
コロナ事情はございますが、外出時にはマスク着用のおかげか、花粉症持ちのわたしも今年は比較的症状出ずに比較的快適に過せていて、マスク効果かなと?の今日です。
ここさいきんで、よく耳にする「オンライン〇〇」すでにいろんなシーンで活用されているかたも多いかとは思いますが。
うちの子供でも、学校とのやり取りで「Microsoft Teams」使ってるよ!とさらりと言われる時代です。
ツールソフト・アプリもざっと数十以上あるんですね。。。
LINE、Twitterなども敬遠してきた私にはまだ未知数ですが。

国内にかぎらず、海外とのやり取りも距離感なくやり取りできる便利なツール。
もう見過ごせないですよね、と思った一日でございました。

課題解決

2020年05月13日
社員のつぶやき
こんにちわ。中日本グループの大連です。

最近、読んだ本の冒頭で、「次のことができる人はこの本を読まなくても良いです」

まぁ、せっかく買ったのに!と思いながら、先を読み進めると次の条件が出てきました。

「スマホなどの通信機器・財布など何も持たず、1週間後、お腹いっぱいの状態でいられるか?」でした。

家族・親族関連に頼るのもNGだそうです。

自分はどうだろうと想像しましたが、2,3日ならいけそうだけど1週間は無理だろうなと思い、

幸い本がムダにならず読み進めていますが、ふと自分の仕事に当てはめると

お客さんがこれとは別ですが難しい課題にぶつかっている際に、解決のお手伝いができれば

それはそれは喜んでもらえるのではないかなと思いました。

一見無理そうな課題でも、角度を変えて考えてみたり、違う職業の視点が見てもらったりと

様々な手をつくすことで思わぬ解決方法が出てきたりするのでは?と思い、この本を読み進めている

今日この頃です。

父の日に是非

2020年05月13日
社員のつぶやき
こんにちは。坂本です。

自粛が続く中、某テレビ番組で特集されていた母の日の内容で・・・

ある生花店では結婚式などのイベントで装飾やブーケに使われる白いバラを取り扱っている。新型コロナの感染拡大でイベント自粛が続く中、需要が大幅に落ち込み、生産農家からも経営が苦しくなっているといった声が寄せられているということです。
このため、母の日にあわせて、カーネーションではなく白いバラを買ってもらおうと、3種類の白いバラ合わせて160本を仕入れ、SNSのライブ配信による販売を行ったようです。

まだまだ厳しい日々が続きますが、各企業努力がニュースやネットなどで流れていて
とても感化されました。


弊社が運営する、ネットショップの電脳プリントでも父の日に向けて
【オリジナルタオル印刷】や【オリジナルマグカップ印刷】をおすすめしております。
母の日のシーズンイベントでは、お子様が描いた絵をオリジナルタオル印刷として
ご購入される方もいらっしゃいます!



オリジナルタオル印刷についてはこちら>>
オリジナルマグカップ印刷についてはこちら>>

 
月別アーカイブ