2021年07月21日
会社でのできごと
皆さんこんにちは。お暑い中いかがお過ごしでしょうか。
開発部の入澤です。
グラフィではたくさんの観葉植物を社内で育てています。
種類もいろいろありまして、成長が早いものは伸び過ぎたものを
ときおり株分けして増やしたりもしています。
今年の冬に総務さんからペペロミアという品種を株分けして
もらったのですが、温かくなってからの成長がすさまじく
毎週どれだけ変化があったか観察するのが日課になっていました。
そしてふと最近あることに気付きました。
7月中頃になってからなかなか開かない葉っぱがあるなと
思っていたのですが、よく見たら「花」でした。

※それぞれ写真中央にある薄緑色の細長いものが花です。
ペペロミアって花を咲かせるんですね。
調べてみて初めて知りました。
この後どうなっていくのか、また観察を続けていきます。
開発部の入澤です。
グラフィではたくさんの観葉植物を社内で育てています。
種類もいろいろありまして、成長が早いものは伸び過ぎたものを
ときおり株分けして増やしたりもしています。
今年の冬に総務さんからペペロミアという品種を株分けして
もらったのですが、温かくなってからの成長がすさまじく
毎週どれだけ変化があったか観察するのが日課になっていました。
そしてふと最近あることに気付きました。
7月中頃になってからなかなか開かない葉っぱがあるなと
思っていたのですが、よく見たら「花」でした。

※それぞれ写真中央にある薄緑色の細長いものが花です。
ペペロミアって花を咲かせるんですね。
調べてみて初めて知りました。
この後どうなっていくのか、また観察を続けていきます。