いつのことやら

2013年02月08日
社員のつぶやき
こんばんは。WEBマーケティンググループの宮川です。

今日は本社で会社説明会がありました。
リクルートスーツの学生さんの初々しい姿がまぶしかったです
緊張している様子が伝わってきたりして。
私もこんな時があったな~としみじみ。
さて。いつのことやらですが

私もいろんな企業の説明会に足を運びました。
いろんな企業を見てまわり、その企業を感じることが一番だと思います。

まだシステムグラフィを感じていないそこのあなた。
ぜひ一度お越し下さい

今後のシステムグラフィ会社説明会の予定はこちら




出力部たより

2013年02月08日
社員のつぶやき
どうも、こんばんわ。3連休を目の前に、疲れきったアラフォーの体を
癒さねばと考える、大連です。

昨日、夜、寝ようとしましたらベッドの上に
なにやら小さいごみが…
何と、まくらの裏面が破れてるではありませんか!

長年、愛用してきたものがなくなるというのは
寂しいものです。
夜な夜な小さいゴミを拾い、ゴミ箱へすてる
30後半の男。寂しい姿です。

ではでは、みなさん、良い連休を!

二度目の雪

2013年02月07日
会社でのできごと
 どうも御世話になります、関東GのSです

少し暖かい日が続いて安心していたのですが、人の裏を掻くようにまたも関東圏内で雪が降りました

元々雪の無い地方でしたのでほんとに珍しいかなと、ただあまり降らないということで降れば道がほんとう

に込んでいきます・・・これはもう裏で誰かがこちらの移動を邪魔しようと企てているんじゃないか・・・・・と、

この雪こそショッ○ーの陰謀だ・・・・!だとか

・・・・・渋滞のときに限って考えてしまうんですよね

・・・・・春もそろそろ近いですね、明日は暖かいそうです

それでは宜しくお願いします

展示会 in 愛知ヽ( ´ ▽ ` )ノ

2013年02月05日
会社でのできごと

おはようございますヽ( ´ ▽ ` )ノ 
 
中部G営業アシスタントの、コスギです!!!
 
今日は、展示会のお知らせでゴザイマス!!!

 
────────────────────────────────
 
展示会名: 『 2013年新春 オリジナルプリント in 愛知! 』

日程:平成25年2月13日(水)~14日(木)
2月13日 pm1:00~pm6:00
2月14日 am10:00~pm5:00

会場:ローランドDG名古屋クリエイティブセンター
住所:名古屋市天白区植田3-1603 名鉄交通植田ビル1F
主催:株式会社システムグラフィ
協賛:ローランドディージー

詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
http://www.denno-saurus.com/blog/2013/01/post-147.html



  ★★★ 簡単な内容はコ・チ・ラ!! ★★★
 

今回の展示会では
『 2013年新春 チェンジ・チャレンジでのビジネスヒント! 』 
をテーマに
様々なオリジナルプリントに対応した出力機器、商材の多くを出展致します。

  《一例として》

 1.ノベルティグッズ作成を身近にした【UVプリンター】
 2.転写用ラバーのフルカラーPrint&CUT 【VSプリンター】
 3.スポーツマークの生地のCUT、ヒートカッターの次世代機 【小型レーザー加工機】
 4.業界初のハイブリッド出力機(昇華プリント・版下フィルム)での作品例
 5.資材ではヨーロッパ圏から上陸のラバーシート・版下フィルム、今話題の昇華用蛍光インク
 6.新たな設備を生かす為に、お客様でも簡単に更新が出来るホームページ【WEB-BOX】

────────────────────────────────

この2日間が 『 お客様の次の一手 』 としてご参考に成るよう
 シルク業界、オリジナルプリント業界 のお客様のご来場を心よりお待ち致しております。!!!


以上、中部G営業アシスタントのコスギでした!!!!!!!!!
 
 

Tシャツプリント業者様向けシステム

2013年02月03日
社員のつぶやき
開発営業グループの平井です。

 システムグラフィでは、Tシャツプリント業者様向けの工程管理システムをはじめとした
webシステムを提供しています。
最近はこの手の問い合わせが増えてきているので、お悩みの業者様が多いように思います。

○工程管理システム Tシャツプリント業者様向け、印刷業全般
http://www.s-graphi.co.jp/service/websystem/websystem.php

当社のように印刷、web、システム開発すべてを1企業内で行っているという会社はめずらしいようで、
印刷のことが分かるシステム会社ということで連絡があったりします。
他社にはできない強み(参入障壁)として、印刷業界向けのシステムを提供していくのが
当社の使命ではないかと思いますので、この記事を読んでくださった印刷業者様、
ぜひお問い合わせください。笑



その他にもいろいろなwebシステムを提供していますので、少しご紹介します。

○web-box webサイト簡単更新システム(下記URLはデモサイト)
http://web-box.s-graphi.co.jp/

○PRINT EXPRESS オンラインで簡単見積りから発注までできるシステム
http://www.s-graphi.co.jp/service/websystem/printexpress.php

○ショッピングカートシステム webサイトに搭載するショッピングカートシステム
http://www.s-graphi.co.jp/service/websystem/dennocart.php


前向き・前向き

2013年02月03日
社員のつぶやき
 システム開発Gの北川です。
 
 
 
 
先週、ドカッと降った雪も一段落、
すっかり消えて無くなりました。
 
 
 
ちょっと前の話ですが、出勤前にグループウェアから伝言メールが届きました。
伝言は「お客様に折り返し電話を入れて下さい」といった内容でした。
 
「先週末に送った品物に何か不備があったかな?」と思いながら
出勤して電話を入れると「ちゃんと届きましたよ、ありがとう」といった内容でした。
 
 
 
 
あれ拍子抜けと同時に「あぁなんてネガティブに物事を捉えてるんだ」と痛感しました。
 
 
 
 
もう少しポジティブに捉えて物事進めていかないと、と反省した出来事でした。
※とりあえず、ニュートラルからだな、うん

 
 
 
 

タブレット奮闘中。

2013年02月03日
社員のつぶやき
仙台営業所の齊藤です。

先日、タブレットをゲットしました。とブログを書きましたが、 
引き続き戦ってます。

現状をガラッと変える使い方がないか、模索&模索。
思いつくのはありきたりのものばかりで、ビビビ!ときません。

そういえばこの前ipadの128GBが出ましたが、
度肝を抜くような新機能ってないですよね。

アプリ起動したら「どこでもドア」が出てくるようなドラえもん的スーパー機能の
登場に期待する日々です。

さて、調査を続けます。

久しぶりの運動。

2013年02月03日
社員のつぶやき
 こんにちは!
WEBマーケの伊藤です。

2013年を迎えて早1ヶ月!
もう2月ですね~。
最近本当に時が経つのが早すぎてついていけていません。笑


さて、2/15にグラフィにて卓球大会が行われます!

実は私、中学時代卓球部でして、
最近久しぶりにラケットを握って練習しているところです。

いや~でも、参加者のみなさん、すごくうまいんですよ

15日は楽しい大会になりそうです


カレーな気分

2013年02月03日
社員のつぶやき
どうも。
キタバタです。

金曜の夜、営業マンと夕食に行って参りました。
散々悩んで、ようやく決まったのがとあるカレー屋。

しかもネパール料理屋
いまいちピンと来ないが、まあいっかと思い意気揚々と店につくと、駐車場には車は一台もなく店の中にはお客さんも見当たらない。

「おいおい(笑)金曜の夜7時やぞ」と二人で言いながらチェックイン

「いらっさいませ~」と流暢な日本語で出迎えてくれたのは、インド・ネパール系の定員さん。
席につき、メニューの豊富さに驚きながらもカレーを注文。

数分後、カレーが来たので一口たべてからの感想、
「まいう~」
激ウマでした。隠れた穴場スポット発見の瞬間。

今度は、大人数で行く。

全日本坊主頭支援協会福井支部からのお知らせ

2013年02月01日
社員のつぶやき
 関西グループのSGは怒っております

それはもう憤怒の形相で、不動明王像と私のどちらが憤怒の形相かというと
若干私のほうが憤怒度が高い程度には憤怒状態です

なにに対して怒っているかというとアレです、某アイドルグループメンバーの坊主頭謝罪事件ですよ
もうね、信じられない

いまどき坊主頭で謝罪とか昭和かよ、とか
自分で勝手にやったとか本人は言ってるけどYoutubeに載せたのは運営側だろ、とか
体罰云々で巷が騒がしいときに燃料を投下するなよ、とか

そういうことじゃなくてね、某AKBの某メンバー(20)は世の中の坊主頭に謝罪してほしいわけですよ
私は以前から坊主頭なんですが、今後街を歩いていると、きっとこう思われるわけですよ

「あの人はお泊りデートがバレて謝ったんだわ」

ああ耐えられない
こんな辱めを受けるなんて耐えられない
私だけじゃありませんよ。全国の坊主頭諸兄が辱めを受けるわけですよ
ありもしない罪に対してしてもいない謝罪をしているのだと思い違いされるわけですよ

というわけでですね、全日本坊主頭支援協会福井支部の代表代行として、この場をお借りして
某AKBの某峯岸みなみさん(20)に対し、早急に髪の毛を生やすことを強く要求する次第です
何卒宜しくお願い申し上げます
月別アーカイブ
▲PageTop