リトリートたくら屋上広告

2012年06月15日
会社でのできごと
リトリートたくらという宿泊施設の看板です。

仕様はアングル組上げアンカー止めです。

打合せ等時間はかかりましたが、評判は

よく、目立つと言ってもらえています。

今回のように、お客さんの所に周り、仕事

を貰い、満足して貰える施工が出来た事は

双方にとってよい事だと思います。

こんな感じで今後もがんばります。








クールビズ始めました

2012年06月15日
会社でのできごと
こんにちは
WEBデザイングループの水嶋です。

先日よりシステムグラフィでも昨年と同じくクールビズが実施されました。

しかも今回はスーパークールビズということで
チノパンやポロシャツもOKとなりました。

動きやすい反面、自分のような服のバリエーションがない者にとっては
ヘビーローテションになりそうで心配です。



みなさんも一度ラフな格好で会社に行って見てはどうでしょうか?

開発者の開発者による開発者の為の講習会

2012年06月15日
会社でのできごと
情報管理Gの町田です。


本日、開発者の開発者による開発者の為の講習会がありました。
以前から何度かテーマを決めて開催されていましたが、
今回のテーマは「JavaScript」でした。

講習会に参加するまでは、ブラウザによって動作が違うため「JavaScript」が嫌いでしたが、
今回参加して、ちょっとだけ「JavaScript」が好きになりました。
今後「JavaScript」を活用していい感じのサイトを作れるような気がします。


赤羽UFOの正体②

2012年06月13日
採用情報

御世話になります、関東Gの杉谷です

タイトルにもあるのですが、前回関東GのHさんの記事で赤羽のUFOの正体に関して書かれていましたが・・・

それでもUFOを信じたい僕としては、あれは間違いなくUFOだ、凧なんかじゃない、ましてそれを中国の方が

操っていただなんて信じない・・・そう考えていました

営業所内においても以前は良く赤羽UFOに関しての話題が良く出ていましたので、予想図なんかを描いたりして
 
               (作:石田リーダー)

まだ見ぬ宇宙人に想いを寄せていたものです・・・

・・・・・・しかし最近、やたらと頻発して出るわ、とうとう確認したと思ったら二個同時にUFO?が出てくるなど、正直

正体を語られてからの開き直りっぷりが半端ではなくなってきたのです・・・・・

・・・・最近では僕自身も「光っているのはLEDでも付けているのかなあー・・・?」などと考えるようになっています



少し、大人として成長したように思える今日この頃でした・・・・。
 

観葉植物

2012年06月13日
会社でのできごと
こんにちは。
総務の滝本です。

玄関スペースに観葉植物が増えました。
背が高いもので、存在感があるタイプのものが3つ並んでます。

システムグラフィは、観葉植物があちこちに置かれてて、緑の中で過ごしてるとすごく癒されます。

会社に来られるお客様から、『こちら、会社さんですか?  喫茶店みたいですね~。』と良く言われます。

是非皆様、一度ご来社ください!


菜園部の活動日誌??

2012年06月13日
部活動報告
Webマーケティンググループのナカジマです。
菜園部に何故か入っていて、水遣りしています(`・ω・´)

会社ではいくつか部活動があります。
ただ、メンバーの異動などもあり、開店休業の部活もありますが(汗)
新しいメンバーも入ってきたので、ぜひぜひ登山部など計画が上がってくる事を期待してます。
ただ、私は登山に関しては参加しませんが。


ピーマン
ちょっとピントがボケたピーマン。
写真好きとしては凄く後悔・・・。携帯ダメだ。
写真中央あたりに立派な実がなってますがいらないです。

ナス
ナスも収穫できそうな勢いでできていますが、イラナイです。

冒頭で「何故か」菜園部に入っているという記述をしたかというと、上記の記事を見ていただければわかりますが、育てている両方の野菜が嫌いです。
ピーマンはなんとなく食べれますが、それでも料理に入っていると違和感があります。
昨日もかきあげを食べましたが、あの独特の臭いがわかりやすいですよね。

ちなみにナスは全くいらないです。
幼い頃のトラウマとその他諸々ありまして、美味しいと思えないので今後食べる予定はありません。

と、まあ嫌いなものばかり・・・結果的に嫌いなものの記述になりましたが、育っていく姿を見るのは楽しいですね。
元々作物が育つような土地ではなかったのですが、それでも一生懸命育ってます。
たまにむしりたくなりますが(笑)

その他スイカが育てられてますが、過去に個人的にやったときにうまくいかなかったので、今回楽しみです。
多分その他の2つが食べる野菜じゃないからなおさら楽しみなんだと思います。

スイカ頑張れ。

中玉スイカですが、きっとスイカ割をする

ホタル

2012年06月13日
社員のつぶやき
どうもー 九州グループのM-zakiです。 

先週の日曜日

親戚の家にホタルを見に行きました。

親戚の家の近くは、この時期になるとホタルがその辺一帯に普通に飛んでいる穴場なんです。

歩いていると頭上にホタルが飛んできたり

川や木の近くには数百匹のホタルが飛んでいました。

すごく綺麗な光景に感動しました。

久々に近くでホタルを見る事が出来ました。










BBQ

2012年06月11日
会社でのできごと
 
こんにちは。
中部グループ江端です。

本日会社の3階屋上でBBQを行いました
新しく入社された、2名の歓迎会でした~

相変わらずおいしいお肉でした
新入社員の人達とも話せて、とてもエネルギッシュな力を頂きました

これを糧に明日からも頑張ろう

スマートフォン

2012年06月10日
社員のつぶやき
webデザイングループ 平井です。

みなさん、スマホ持ってますか?

システムグラフィ開発部では、スマートフォン率が95%?に達しました。  

会社全体では・・・8割くらい?でしょうか?


googleが依頼した調査では、日本全体では昨年6%、今年でまだ20%程度とのなんですね~。

google日本ブログ

http://googlejapan.blogspot.jp/2012/05/2012.html
 

私の担当させていただいているお客様のサイトも、業種にもよりますが

閲覧者の20%~30%はスマートフォンを利用しています。


私も最近はスマホで買い物することが増えました。

店舗で見て、ネットで買う、なんてこともしばしば。(愛用サイト  価格.com)


購入者としては福井の景気に貢献・・・にはならないかもしれませんが、

販売者としてはネットを通じてターゲットが全国にすることで

全国から外貨(福井から見て)を稼ぐことができます。

個人向けのサイト、ショッピングサイトなどは特にスマホサイトの需要は高まってくるでしょう。

スマホサイト制作依頼、お待ちしています





ことわざ

2012年06月08日
社員のつぶやき
 どうも関西グループの仕子ですん。

ワタクシ好きなことわざがありまして。

「軋む車輪は油をさされる」

今回はこれについて徒然なるままに書き記していこうと思う次第であります。

月別アーカイブ
▲PageTop