゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!

2013年02月25日
社員のつぶやき

你好!! 総務部のコスギです!!
 

同じ部署の傅くんの影響や、香港にお友達がいたりで、
すっかり中国文化にハマっていますヽ(*´ー`*)ノ


なぜかすごく興味があって、
自分で調べたり、傅くんに教えてもらったりしていますヾ(*´∀`*)ノ



今日は、 「春節」(旧正月) についてご紹介したいと思います!!
 

日本では・・・
西暦(グレゴリオ暦)の1月1日が「元旦(正月)」として定着しています!

中国・台湾や韓国では・・・
旧暦(日本では天保暦)の1月1日(西暦の2月頃)を
「春節」(旧正月)として一年で最大のイベントとしています!

2013年の春節は・・・
2月9日〜15日
2月09日(土曜)が除夕(日本でいうと12月31日)
2月10日 正月初一
 

大晦日は・・・
大晦日の晩は家族の絆を確かめるために一家が集まって夕食をとります。
家の中も外も飾り物が飾られます。
天井からは爆竹を型どった「火包」が吊るされ猫柳には紅包(アンパオ)が幾つも吊るされます。
大晦日の夜0時、いっせいに花火や爆竹の音が響きます(シンガポールでは許可されたエリアのみ)。
家庭では道教の神様「玉皇大帝」に菜食のお供えをささげて、ひざまずき線香を手にお祈りします。

元旦は・・・
「恭喜発財」(コンシーファーチャイ;日本だと「商売繁盛」という感じ)
「新年快楽」(シンニェンクワイラー)
などと新年のあいさつをします。

お正月は・・・
正月2日は親戚、友人宅を訪問しあい、食事をしたり「みかん」を交換したりして楽しく過ごします。
3日は 奇数の日なので外出をひかえます。
4日は初詣の日で寺(仏教)、観(道教)はにぎわいます。
9日は玉皇大帝の誕生日で、8日目の夜から玉皇大帝にささげるお供え物を飾り、
9日の夜0時と同時に紙銭を燃やし、線香を持ってお祈りします。




ナ・ル・ホ・ド〜〜〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ
原・來・如・此〜〜〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ



知れば知るほど、興味がわいてきますね☆★☆

今後もご紹介していきたいと思います゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!



以上、総務部のコスギでした!! 

再见!!!!!!!!!!!!

 

月別アーカイブ