(`-д-;)ゞ

2013年07月23日
社員のつぶやき

おはようございます!
総務部のコスギです!!!


夏、本番といった感じですが、
毎日毎日、暑いですねぇ〜〜〜(-∀-`; )


倉庫に数分いるだけで、大量の汗が流れてきます。。

大汗のまま事務所へ戻り、
通常業務に戻った途端に、来客とか・・


困っちゃいますよね〜(゚Д゚;)


そんな時、
汗を簡単に止める方法があったらいいなぁーと思い、
調べてみました!!!



簡単にできる“汗を止めるツボ”を5つご紹介します。


■1:労宮(ろうきゅう)
労宮は血液循環を整えるツボで、汗を抑えてくれます。
また、ダルさや疲れを取ってくれるので、
夏の暑さで体がだるくなるこれからの季節、
特におススメのツボです。
手をグーにして握りしめたときに、
中指の先端が当たるところが労宮です。
両手のこの部分を強めに圧迫してください。


■2:合谷(ごうこく)
合谷は新陳代謝を正常にし、汗対策を期待できます。
特に手汗に効果的です。
親指と人差し指の付け根から、
手首に向かう途中にある凹み部分が、合谷のツボです。
両手にありますので、反対側の親指を使ってゆっくり押します。


■3:復溜(ふくりゅう)
復溜は水分代謝を正常にし、汗を抑える効果があります。
内くるぶしとアキレス腱の間から指2〜3本上にあります。
優しくマッサージするように揉むと良いです。


■4:大包(だいほう)
大包は特に顔や脇汗対策に効果的です。
脇の下で、第六肋骨にあります。
この辺りを圧するように刺激してください。
化粧崩れを防ぐので、芸妓さんや舞妓さんによく知られたツボです。
芸妓さんや舞妓さんは帯でこの辺りを圧しているので、
汗をかきにくいと言われています。


■5:後谿(こうけい)
熱を鎮める働きがあり、汗対策を期待できます。
後谿は手にあります。
手を握り締めたとき、小指側にあるシワになっている部分です。
指先で強めに押したり、ペンなどを使うのも良いでしょう。



どうでしたかぁ〜ヾ(・ω・`;)ノ


汗対策として、ぜひこれらのツボを押してみてはいかがでしょうか。
私も実践してみようと思います(゚∀゚ )≡ 


なお、全身にあるツボを押しすぎると、
血行が良くなりすぎて、逆に汗が出やすくなることもありますので、
やり過ぎには注意してくださいね!!


以上、
総務部のコスギでしたー!!!!!!!!!!!!!!

月別アーカイブ