2021年12月03日
社員のつぶやき
こんにちは
勤務年数が浅い私はまだ先のことですが、システムグラフィには勤続5年ごとにリフレッシュ休暇というものがあります。
先月、同じ部署のTさんがリフレッシュ休暇を使い長野県へ〜
お土産もいただき、ありがとうございます(^^♪
お土産ってもらうと嬉しいですよね
県外に住んでいる時も帰省のさいは、毎回お土産を何かしら用意して帰っていました。
何か探してしまうんです。笑
…ふと、お土産ってなんだろう??
と気になって調べてみたら、
『お土産』という風習は“日本人特有のものだそうです!
起源は江戸時代までさかのぼり。。。
江戸時代の旅行とは、そもそも神様や仏様へのお参りを意味したものだったようです。
当時の旅行にはかなりのお金が必要で、仲間内で旅費を出し合い“代表者が旅に出る”という「代参」が習わし、これが伊勢講というものらしいですナルホド
なので当然旅行者は、帰ってきた後の“お土産”が必要ですよね。笑
寺社仏閣を参詣した証拠の品として、神札などの授かりものを故郷に持ち帰るのが、お土産の始まりということでした。
この当時の“お土産”といえば「伊勢神宮の神宮大麻」というお札が定番だったそうです。
いつかのリフレッシュ休暇が楽しみな 総務Yでした。