社員の声ブログ

システムグラフィの社風、イベント、業務を社員の目線からお届けいたします

PCバックのチャックつまみが・・・泣

2020年12月04日
社員のつぶやき
こんばんは、関東営業所のNです。

最近、PCを入れているバックのチャックつまみが・・・

割れました・・・



半分の長さに成ってしまいました・・・

気に入っているばバックなので、半分に成ったつまみも!

大事に使って行きます。笑

健康診断結果

2020年12月04日
社員のつぶやき
こんにちは、塚町オフィス Wです。
毎年10月頃に会社で行われる、健康診断の結果が先月手元に届きました。
なな何と・・・、要精密検査が2項目も、心臓バクバクで翌日直ぐに再検査をしに近くの総合病院へ。
からだの隅々まで様々な検査をして、結局何も悪いところは無く一安心。

弊社では、子宮がん、乳がん検査、肺がん、胃がん等の検査が出来る特別な血液検査がオプションで受けることが出来ます。

やはり仕事をする上では、何といっても健康が第一ですからね。

これからはもう少し生活習慣を改めてより一層健康な体になれるよう努力しようと心に決めた今日この頃です。

健康診断

2020年11月20日
社員のつぶやき
こんにちは。

先月、健康診断が行われました。

結果が出るまでドキドキsweat01です。
まるで、自分の健康状態の成績表をもらう感覚であります。bearing
若い頃と比べて、気になる数値が変わってきており、
前は一切気にしなかった項目の数値が悪かったりして
日頃の生活習慣を見直さなければと反省しております。






まずは健康第。
地道に努力して行きたいと思います。

いじょう、総務 滝本でした。
 

デジオ、使ってます

2020年11月18日
社員のつぶやき
こんにちは
クリエイティブサービスGのおはらriceballです

システムグラフィでは社員同士のコミュニケーションをはかる目的として、
社内報「グラシス」を発行しています。

会社としてのニュースや、新しく入ってきた社員さんの紹介や、グラメシと銘打っておすすめのご飯屋さんを教えてもらったり、お気に入りの一冊(本でも漫画でも可)を紹介するグラフィ文庫なるものや、色々な記事を社員のみなさまに書いてもらいます。
それを編集、発行するのが「グラシス係」です!

そして、その記事の執筆や編集は弊社の商品でもある「DIGIO(デジオ)」を使って行います。

デジオ

DIGIOは屋外広告業界をメインターゲットとして開発されており、最大 30m x 30m のサイズでのグラフィックデザイン、レイアウトが可能です。
と紹介されているように大きい看板などを制作するときに使用されるものですが、グラシスはA3両面印刷の社内報です。

フォトショップやイラストレーターを使わずとも、誰でも紙面「グラシス」を編集することができるすぐれもの。
デジオありがとう。

今月号もデジオを使って、グラシス係はナウでホットでグレートな記事を社員のみなさまにお届けするべく奮闘しております!

デジオの詳細はこちらからご確認ください。

皆さんととのってますか?

2020年11月05日
社員のつぶやき
どうも、システム商品開発グループの村中です。

11月に入り段々と夜の冷え込みが強まってきているかと思います。
そんな時に恋しくなってくるのは温かいお風呂ではないでしょうか?

最近のマイブームが銭湯・温泉めぐりになってきている自分なんですが、
中でも特にハマっているのがズバリ「サウナ」です。

昨今のサウナブームの中で「ととのう」という言葉を耳にした方も居ると思います。
これは「サウナ→水風呂→休憩」の一連のサイクルを行うことで
血流が良くことによる疲労感の改善や、温度差による自律神経への刺激などによる
深いリラックス状態になることを指します。

サウナは冷え性や寝付きの改善にもなりますので、
お悩みの皆さんはぜひ「ととのって」みてはいかがでしょうか?

耳は遠くなっていないです。

2020年10月29日
社員のつぶやき
システム商品開発グループの北川です。


気が付けば今年が終わりそうで、色々と焦っております。

が、焦って仕事をすると高確率で変なものが出来てしまうことも、
年の功というやつでよくよく存じております。

ですので、集中のに役立つかと考えまして、
前々から買おうかどうしようか悩んでいたコレを買ってみました。

謎の白いもや。その正体。

2020年10月29日
社員のつぶやき
お疲れ様です。塚町オフィスのHです。

本日から知る人ぞ知る塚町オフィス内の実態
お伝えしていこうと思います…!

今日ご紹介するのはこちらのインクジェットプリンターです!



大変です!機材から煙が!!!

…なんて思われるかもしれませんが、安心してください。

白いもやもやは湿度を上げるために設置している加湿器の霧です。
※分かりやすいように霧量を多めにして撮影しております

プリンターは湿度と温度を一定に保つことがとても重要なので
常にこうやって加湿器で潤いを与えているわけですね〜。


このプリンターを使って印刷したバッグは
プリントンバッグのインスタグラムに写真がアップしてあります。

こちらからぜひご覧になってみてくださいね!


それでは、次回もまたお会いしましょう(´▽`)sun

フロントエンド

2020年10月23日
社員のつぶやき
システム商品開発部の古木です。

プログラマをしています。

主に使っている言語はPHPとJavaScriptです。


program


最近フロントエンドのプログラムが楽しくなってきました。

フロントエンドっていうのは一般的にWebサイトの視覚的な部分のことです。

具体的にいうとクライアントが作成したいWebサイトのデザインを元に、HTMLやCSS、JavaScriptでユーザーが視覚的にWebサイトを閲覧出来るようにすることです。


それがなぜ楽しくなってきたかというと、

マスク専門店

2020年10月23日
社員のつぶやき
こんにちは。

山内です。

Withコロナとなってしばらく立ちますが、私たちの業界ではマスクが売れています。

先週末、初めてマスク専門店行きました。

  

写真はほんの一部で、色々なデザインがたくさんありました。

職業病なのか、触って印刷方法を確かめる癖が抜けません。

サンプルベタベタ触る不審者ですよね・・・

パンプキンは間違いなく昇華転写でしたよ!!

数々のマスクを手に取った私がオススメするのはシアバター入り!
とても肌触りがよく気に入って使ってます。

オススメなので購入してみてください〜!!

いただきもの

2020年10月21日
社員のつぶやき
皆さんこんにちは。関東のMです。

最近本当に寒くなり、冬の厳しさを実感しています。

「北陸生まれだから寒さに強いでしょ?」なんてよく言われるのですが、
関東と北陸の寒さは全然違うと思うんですよね。

実家は空気全体が寒いのですが、関東は風など時折急に攻撃してくるんですよ。
更に乾燥による空気が痛い……

さてさてそんな痛みを風と一緒に吹き飛ばしてくれるような嬉しいことがあっったのでご紹介しちゃいます♪♪



じゃじゃん〜
お客様からオリジナルTシャツ頂いちゃいました〜

グレーのTシャツにピンクと白ってとっても素敵な組み合わせですよね♪
大切に大切に使わせていただきます!

Tシャツって本当にデザイン次第で付加価値が何倍にも跳ね上がりますよね。
ただの無地からこうも素敵なTシャツが出来上がると思うと感慨深いです。

そんなこんなでとってもと〜〜〜〜ってもはっぴ〜〜なMでした♪♪
月別アーカイブ