クラウドファンディングに夢中

2013年02月26日
社員のつぶやき
うぇいうぇーい
関西グループの仕子ですけどー
 
私は人と違うもの、珍しいもの、一風変わったものに目がありません
安いとつい衝動買いとかしてしまうのですー
 
そんな私、最近「クラウドファンディング」にハマっております
 

MT車は最高です?

2013年02月26日
会社でのできごと
2週続けて、どうも。
中部営業部セタニにプリズンブレイク一緒に見ましょうとしつこく誘われているキタバタです。(笑)

さて、本日他部署のヘルプで約1年半ぶりにMT車を運転しました。
いや~、さすがにMT車は難しいですね。

半クラなんてすっかり忘れてたので、会社の駐車場で少し練習してからGOしました。

しかし、道路に出てからは素晴らしい運転だったみたいで、助手席にいたK山君も「さすがキタバタさんっすね。運転センス抜群です。セタニとは大違いです。」と言わせました。

機会があれば引き続き乗って行きたいとしみじみ感じた今日このごろ。

とりあえず、曲がるときは2速以下にしてから曲がりましょう



゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!

2013年02月25日
社員のつぶやき

你好!! 総務部のコスギです!!
 

同じ部署の傅くんの影響や、香港にお友達がいたりで、
すっかり中国文化にハマっていますヽ(*´ー`*)ノ


なぜかすごく興味があって、
自分で調べたり、傅くんに教えてもらったりしていますヾ(*´∀`*)ノ



今日は、 「春節」(旧正月) についてご紹介したいと思います!!
 

日本では・・・
西暦(グレゴリオ暦)の1月1日が「元旦(正月)」として定着しています!

中国・台湾や韓国では・・・
旧暦(日本では天保暦)の1月1日(西暦の2月頃)を
「春節」(旧正月)として一年で最大のイベントとしています!

2013年の春節は・・・
2月9日~15日
2月09日(土曜)が除夕(日本でいうと12月31日)
2月10日 正月初一
 

大晦日は・・・
大晦日の晩は家族の絆を確かめるために一家が集まって夕食をとります。
家の中も外も飾り物が飾られます。
天井からは爆竹を型どった「火包」が吊るされ猫柳には紅包(アンパオ)が幾つも吊るされます。
大晦日の夜0時、いっせいに花火や爆竹の音が響きます(シンガポールでは許可されたエリアのみ)。
家庭では道教の神様「玉皇大帝」に菜食のお供えをささげて、ひざまずき線香を手にお祈りします。

元旦は・・・
「恭喜発財」(コンシーファーチャイ;日本だと「商売繁盛」という感じ)
「新年快楽」(シンニェンクワイラー)
などと新年のあいさつをします。

お正月は・・・
正月2日は親戚、友人宅を訪問しあい、食事をしたり「みかん」を交換したりして楽しく過ごします。
3日は 奇数の日なので外出をひかえます。
4日は初詣の日で寺(仏教)、観(道教)はにぎわいます。
9日は玉皇大帝の誕生日で、8日目の夜から玉皇大帝にささげるお供え物を飾り、
9日の夜0時と同時に紙銭を燃やし、線香を持ってお祈りします。




ナ・ル・ホ・ド~~~ヽ( ´ ▽ ` )ノ
原・來・如・此~~~ヽ( ´ ▽ ` )ノ



知れば知るほど、興味がわいてきますね☆★☆

今後もご紹介していきたいと思います゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!



以上、総務部のコスギでした!! 

再见!!!!!!!!!!!!

 

趣味

2013年02月24日
社員のつぶやき
最近はDVDでプリズンブレイクを観ている中部営業部セタニです。

いやー、おもしろいですよね。
今更感がすごいですけど、ハマっちゃいました!笑
以前にシーズンⅠだけ観てそのままだったのですが、久々に見直したらおもしろいです。
生活に支障が出るくらいにハマるとまずいとは思いつつ、見続けてしまうので困ったものです
残すはfinal seasonなのでさっさと観て、しばらくDVDは観ないようにしようと思います。笑

趣味はほどほどにですね。では、、

組み合わせは無限大

2013年02月24日
社員のつぶやき

システム開発Gの北川です。


まだまだ、福井は寒い日が続きます。


最近、思い立って自宅のPCを入れ替えようかと思っています。
※5年以上経過したPCなので。

で、さて今度はどうしようかと情報を収集すると、
選択肢が増えて困るなという状況です。

色々と単語も増えて、調べつつ、予算と照らし合わせてなど
とやっていますが、色々と時間も無く決められないですね。
※「シルバーグリスで熱伝導率が何々」とか

 

春までには入れ替えようと思います。
 

リクルート活動

2013年02月22日
企業説明会
リクルート担当 兼 開発営業の平井です。

今週は3回会社説明会がありました。

18日 OB会
19日 マイナビセミナーin産業会館
22日 会社説明会in本社

徐々に就職活動も佳境を迎えるころでしょうか?
日毎に学生さんの意識が高まっていくのを感じます。
今週3回連続で会社説明を聞きに来ていただいた学生さんまでいらっしゃいました。

今日学生さんとお話していて気づいたことですが、
システムグラフィの魅力の一つとして
「ぶっちゃけた話がとことんできる」ことだと思います。

例えば社内でトラブルがあれば、腹を割ってとことん
お互いの気が済むまで話をしたり、問題が起これば徹底的に
原因と対策を考えます。
お客様との関係も基本的に同様です。

これも例えばですが、古い体質の会社ではいわゆる「なあなあ」な世界でなんとなく物事が
進んだり終わったりすることが多いような気がしますが、
そこがすっきりするまでやりきるのがすばらしいところだと、
学生さんに話ながら思いました。

勤務先としてこの会社が2社目(以前は福井の大手企業に勤務)であることと、
営業マンとして約7年間で数百社~数千社?の会社を回って感じた感想です。


人の成長について本気で考え、人が成長するために
時間や労力を惜しむべきではない、という企業の考え方が根底にあるのだと思います。

固い話でしたが、とことんいろんなことに挑戦し、成長したい!という学生さんお待ちしてます!

 

つっこみ多数

2013年02月22日
社員のつぶやき
こんにちは。
キタバタです。

私事ですが、先日髪を切ってまいりました
翌日会社に行くと、髪切った?、髪斬りました?と、何故か合計4人の方につっこみされました(笑)

いつもは誰もつっこんでくれないのに、今回だけ何でや。
パーマかけたわけでもなく、2~3cmぐらい切っただけなのに・・・。

みんなちゃんと見てくれているって感じた一日でした

新年好

2013年02月22日
社員のつぶやき
総務部の傅です。

中国語で 新年おめでとう は 新年好(シン ニィェン ハォ) と言います。
今年の2月9日は中国の春節(旧正月)だった。中華圏で一番大切な祝日。

大晦日の夜に必ず家族全員が集まって食事する習慣があるが、
日本に旧正月休みがないので11年間に家族と一緒に年越ししていない。

しかし、Skypeのビデオ通話で家族と話しながら晩御飯を食べたから、
ある意味家族と一緒に食事したかな…食べてたものは雲泥の差だったけど…



今年はシステムグラフィの沿革に残るとても大切な一年です。

会社と共に成長している自分も今年33歳になるな~

祝古莱菲蛇年生意兴隆,大展宏图!




懐かしい。

2013年02月22日
社員のつぶやき
 お久しぶりですWebマーケティングGの大越です。

最近、会社説明会で学生さんが来社しているのですが、その度に学生時代の頃を思い出します。
もう2年も前になってしまうなんて感じられません
懐かしい~~

今、こうして新人として働いていることも何年後かには懐かしいな~と思うんですかね
その時に、あの頃の自分は頑張ってたなーとか、若かったなーとか思えるといいです

そのためにも、頑張ります
毎日少しでも仕事覚えていきたいです




話は代わりまして、今日の失敗談を一つ
実は、ある会社に電話をかけようとしたら、なぜかシステムグラフィ本社に電話をかけてしまいました
電話から聞こえたのはまさかの目の前に座っている先輩の声でした
なんともお恥ずかしい・・・・・ 
今思えば少し笑えますが、その時は穴があれば入りたい気持ちでした
でも、皆さんとても優しい方ばかりで本当によかったです
これでもう同じ失敗はしないと思いました

以上大越でした

健康が一番

2013年02月21日
社員のつぶやき
こんにちは。九州G熊谷です。

寒い日が続きますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

わたくしは今週早々にウイルス性腸炎なるものを患いまして・・

ちょっと大袈裟ですが・・久しぶりに死ぬかと思いました体全く動かず。いやほんとに。

うがい、手洗いには気を付けていたんですがね。

やっぱり健康が一番だなぁと感じた今日この頃でした。
月別アーカイブ
▲PageTop