うっひょー、危なかった。いや、なんだったんだ、あれは...

2013年07月01日
社員のつぶやき
 こんにちわ、関西グループ関内です。
 
先日は、大阪市内で怖い思いを。ここで書くような事ではないのかもしれませんが、
皆さんにも注意をと思い、簡単に。
 
夜の8時頃、宿泊先のホテルへ向かう途中の出来事でした。3車線道路を順調に混雑
も無く自動車で走行中、はっとしました。車の流れている中で横断する人がぁぁっ。
一瞬、目を疑いましたが、とりあえず回避。まっすぐ行っていれば、どんぴしゃでした。
時速60kmは出す、3車線道路の信号機も無い所で...。なんだあの人はと若干
怒りを覚えました。私のすぐ後ろも大型バスがそのまま続き、バスは気に止める様子も
ありませんでしたが急ブレーキでは大惨事だったかと。
 
しかしながら、後で思い起こせば、あれは人だったのだろうか?全く恐れる様子もなか
ったので。しかし、ここは大阪。過去にも他の地域にはいないタイプの色んな人を見て
きたのでおかしくはないなぁと思いつつ。道路に寝ている人もいたりするので。
 
ありきたりですが、とにかく気を付けましょう。
 
 

新しいカレー屋さん

2013年06月30日
社員のつぶやき
 こんにちは~。
中部Gのコウヤマです。

タイトルどおり、みつけましたカレー屋さん
見つけたと言っても、A崎先輩の紹介なんですがね。

先週、たまたまA崎さんに同行していただいていたときに、たまたま近くに
A崎さん絶賛の「ガンジー」というカレー屋があったので行く事に・・・。

社内ではよく知られている「サプナ」は私も行きましたが、もちろん大好きです
なので最初はサプナと比べてどうかなという不安も・・・。

はっきり言いましょう。
すごく美味しいです
お値段もお安く、かなりヴォリューミー
なおかつ味がサプナに引けを取らないくらい美味しい

サプナファンの方も、カレー屋にあまり行かない方も、
是非是非是非是非行ってみてください。
福井市の種池にあります。

A崎先輩教えてくださってありがとうございます。

数学の勉強

2013年06月30日
社員のつぶやき
こんばんは、システム開発Gの森下です。

この間、興味本位で人工知能関連の本を買いました。

自分は大学に入ってから数学方面に興味が出て、
集合論などを自分で少しだけ勉強したこともあったのですが
高校数学にはかなり抜けが多く、ところどころで躓き悪戦苦闘しています…(_ _;)

演習問題があるので挑戦してみるのですが、解き方がわからず、
解答を見てみても、省略されている箇所が多くてやっぱりわからずという状態です…。

前途多難ですが、わからないところはWebで調べながら
何とか頑張って読み進めていきたいと思います。

サーカス

2013年06月30日
社員のつぶやき
こんにちは。WebソリューショングループのKです。
 入社2週間のおじさん新入社員です
毎日新しいことの連続で充実してます。

ちょうど友達からもらったサーカスのただ券があったのを思い出し

嫁さんと子供の家族3人で行ってみました。

以前行ったのはいつだっけ(全く思い出せず)
なんてことを思いつつ
ショーが始まったらあっという間に引き込まれてしまいま
した

ちょっと露出度高めの衣装に視線を奪われたのも事実ですが
オートバイの曲乗りや空中演舞(赤いひもに吊られた女の人と男の人がクルクル回ったり)、空中ブランコ等々
やっぱり生の迫力はすごい

久しぶりに童心に戻れたようでリフレッシュできました

社内報を作ろう!

2013年06月29日
社員のつぶやき
最近ストレートパーマをかけたらひどい事になったWEBマーケティンググループのヤマダです・・・
癖っ毛なので髪の毛の扱いが面倒臭いです・・・。

さて、今週は、社内報を作っていました!
今まで掲載する記事の作成はしたことがあったものの、まとめの作業は初体験

「まあ難しくなさそうだし、ちょちょっとやればできるだろ~
などと思っていましたが、意外と大変で、ほぼ1週間かかってしまいました

N先輩に要所要所で聞きまくり、なんとか本日発刊が行えました!
N先輩ありがとうございました

最後は新人たちの手で、印刷した社内報を配布し、社内報完成!
どんなものでも苦労して作ったものは良く見えるものですね~。
ステッカーやポスターを購入されるお客さまも、こういった気持ちなんだろうなと、改めて初心を思い出す経験でした

――――――――――
今回はステッカー制作のお話はお休みです、ごめんなさい

光ネクスト。

2013年06月28日
社員のつぶやき
まだまだ夜は肌寒い、仙台営業所の齊藤です。

先日、営業所がBフレッツから光ネクストに変わりました。 

これで仕事が速くなる!!と意気込んでたんですが、
プロバイダの設定も変更しないといけないといけないとかで・・・。
初歩レベルの話ですね。

ということで、今週はずっとテザリング。

今回以外も何かとテザリングは使いますが、やはり便利ですねー。

今日の日は?

2013年06月26日
社員のつぶやき

こんばんわ、東京のNです。


特になんてことないのですが・・・・今日の日は何の日なのかなぁ~とネットで見たら

6/26は露天風呂の日・・・!? だそうです。(ゴロ合わせ的な・・・笑)

大した情報では無くてすいません・・・・。


でも最近温泉など行って無いなぁ~・・・

露天風呂行きた~い!!! (独り言でした・・・汗) 
 

(゚∀゚ )≡ ドゥイドゥイーー

2013年06月25日
社員のつぶやき

おはようございます!総務部のコスギです!!


私の後ろの席に座っているF氏。

TEL中に(中国語で)
「ドゥイ、ドゥイ、ドゥイ」
と、3回続けて使っているのを、よく耳にします。


私はてっきり、
「いやいやいや(それは違うよ)」
という意味かと思ってましたが。。


実はそうではありませんでした!!


中国語で、

对 (ドゥイ duì) は、

「はい。」という意味でしたーー!!


まったく違っていました。。。


F氏、
「はい、はい、はい(そうです、そうです、そうです)」

と言っていたんですねぇ~(゚∀゚ )≡原・来・如・此~~♪


どうやら中国語では、
「はい。」「いいえ。」の返事は二通りあるようです。


まず一つ目は、

シー  ブ シー
shì   bú shì
是 。  不 是 。


そして二つ目は、

ドゥイ  ブ ドゥイ
duì    bu  duì
对 。   不 对 。


です。

どちらも同じ「はい。」「いいえ。」なのですが、
聞かれたときの言葉によって使い分けるようですョ(゚∀゚ )≡


例えば、

是 不 是 ?(そうですか?)

と聞かれたら、

是 or 不 是

で答え、

对 不 对 ?(正しいですか?)

と聞かれたら、

对 。 or   不 对 。

で答えるようです。


難的ーーー!!(むずかしいーーー)


ということで、
これからも中国語をちょっとずつ勉強していきまーす(゚∀゚ )≡


以上、総務部のコスギでした!!!!!!!!!!!!!


 

思いつきドライブ旅行

2013年06月23日
社員のつぶやき
 関西グループのSGです
 
いきなりですが、「酷道・険道」って言葉知っていますか?
 
それぞれ「国道」「県道」の読みに引っ掛けた言葉で、
狭かったりガードレールがない断崖だったりと、酷くて険しい国道や県道のことを言います
 
この週末、ふと思い立って鳥取までドライブしてきました
選ぶ道は酷道や険道、峠道。福井県内以外は高速道路は使わない縛りプレイ
道中は対向車が来ないかドキドキですけど、スリル満点ですごい楽しいんですよこれ
 
↓ こんな道です。
ガードレールはないけど、樹が生えてるから崖下に落ちることはありませんね。やった!


あ、酷道・険道はタイヘンなだけじゃなく走る価値アリですよー
周りに建物がないような場所を通っていることがほとんどなので、
景色を楽しむにはもってこいなんです
…まあクルマ停める余裕なんてありませんけどね。道幅的な意味で
 
ひたすら運転に集中して、頭カラッポにするのも時には必要かなと思った次第です

横浜出張

2013年06月23日
社員のつぶやき
こんにちは、システム開発グループの飛田です。


先週は、横浜まで車で出張行ってきました。
向かうは、私と同グループの新人1名!

実は新人の彼、免許取得して1~2週間くらいなのです。
何故そんな彼と車で出張するかというと、彼のキャパを広げる為!

さすがに免許取りたてで無茶はさせられないので、
最初の北陸道だけ運転してもらいました。
それが下図。


 

…さすがに結構ビビってました(笑)
でも今回の出張で、多くを経験できたと思います
将来の彼に期待

月別アーカイブ
▲PageTop